2004/01/30(金) 21:46:30 静けさの前の嵐 今日は終電を覚悟したさー。 午前:「研究発表会の準備+昨日までの作業のデバッグ作業」 午後:「1時間ほどの研究発表会+異常動作の原因確認のため元請会社にお出かけ」の予定だったのだが、もう「研究発表会での指導員の総評」を人前で語るだけでも鬱なのに、それに加えて先の見えない調査作業なんてものがあるから、落ち込むのも無理がない話。 でもまぁ、研究発表会もすんなり終わり(ということにしておく)、調査作業はお出かけすることなく解決して、めでたしめでたし。よくガンバッタ俺様。 これで明日(1月31日)から2月11日の長期休暇をスキーリした気分で迎えられるというものですにょ。 早めの日記なのは、これからお出かけのため。 |
2004/01/30(金) 00:56:51 擬似並列処理 今日は二つの作業をザッピングですよ。頭がこんがらがりますよ。そして熱暴走ですよ。つかれたー(ぐったり) 逆転裁判3、第1話完了〜。あー、脳内に得体の知れないものが分泌するような面白さだー。 googleで「オンドゥルルラギッタンディスカー」でひっかかるとこが徐々に増えてきてて、なにやら楽しげな今日この頃。 |
2004/01/29(木) 02:02:01 PG忍法 足止めの術 久太郎さん謹製のプログラムミスによって、出張行った方が今日中に帰れなくなったとさ。きゃー。 色々な対応&待機などのおかげで、今日は遅いお帰りですよー。うちに帰ってからやったことといえば、コレ書いてることくらい。 会社帰りにゲーセンによっちゃってみちゃったりなんかしちゃったりしてぇ〜。 かねてから用意していたEDITデータを試してみたが、想定してたレベルと違ってて、簡単かなぁと思ってた足譜でゲームオーバーになりかけたのにはほのかにビックリ。でもまぁ、用意した5曲分の足譜は、どれもまずまずの出来と自画自賛。 |
2004/01/28(水) 00:11:55 みかわや は ねむってしまった! 「リビングデッド は なかまをよんだ。くさったしたい が あらわれた!」みたいな感じのお仕事であった。また新たな作業の登場ですにょ。「みかわや の こうげき。みかわや は こんらんしている・・・」 来週から約十日間の休みをとるために、なんとかがんばって今週中に片付けるナリよ。 早めに帰れたので、町内の本屋で「週刊わ(略)ん」を2週間分回収。口で商品名言うのにわずかな抵抗があったため、商品名とマイネームを記したメモ書きを店員に提示。ほら、「え?」とか聞き返されたらイヤじゃないですか。 ああ、なぜ日曜のガッシュを処理してる最中に涙ぐんじゃうかな。確かにいい話ではあったがー。 |
2004/01/27(火) 01:18:59 オンドゥルルラギッタンディスカー!! 今日の仕事は、金曜日に引き続き「怪獣(php)対超獣(php)対宇宙人(jsp)」。怪獣が超獣にやられてくれればよかったのに。と、ウルトラファン以外には何やらわからん表現で記述。 とりあえず、弱いやつから片付けるのは基本。ちくちくと攻め崩して、なんとか19時の電車で帰ることに成功。 帰りの電車内で「逆転裁判3」をプレイ。だが、プレビュー版で遊んだところを越すことはできず。続きは明日。 仮面ライダーブレイドの第1話を鑑賞。あー、確かに「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」って聞こえるぅ(笑) カードの使い方はそこそこカッコヨイと思う。ストーリーはまだつかめてないから、現時点では多くを語らず。 |
2004/01/26(月) 00:54:30 明白のナージャ がんばって11:30頃起床。 でも、将棋の時間は感想戦に入るところだったよ。六十数手で終わりかよ。羽生さん強すぎだよ。 「明日のナージャ」終了。簡単な感想はiコッチに書いた。 高萩WonderGOOでお買い物。一番の目当ては「逆転裁判3」。その他、ユーゲーとかCONTINUEとか雑誌や本を色々を買って、福沢さん1人を出したら平等院鳳凰堂が1つ返ってきた。 DDRを旧靴でプレイしたが、新靴での癖がまだ取れないらしく、足の裏に妙な痺れが。 時たま体が追いつかないこともあったりして、根本的に腕(足?)とか体力が落ちてるのかもしれず。よる年波には勝てませんのぉゴホゴホ。 |
2004/01/25(日) 01:09:32 遅寝遅起き 4時に寝て14時に起きた。土曜日に対して申し訳なく思う。しかも、家から一歩も出てない。ホントごめんなさい。 昨日の地震の影響に今更気づく。テレビの上のぬいぐるみはひっくり返ってるし、棚の上の箱は落ちてるし。 そして、ぬいぐるみが抱えてる宝くじの存在を思い出す。あー、当選番号の照会すらしてなかったわぁ。 怪奇大作戦DVDを鑑賞。とりあえず「恐怖の電話」あたりから。ダイヤルデンワ(・∀・)イイ!! でも、どことなくサブタイトルのテロップが浮いてる感じがチョット気になったさー。後付けなのかなー。 |
2004/01/24(土) 02:55:13 「怪獣対超獣対宇宙人」のようなモノ 今日の仕事はそこそこ疲れた。一息つけたのは15時頃。二つの作業が絡んだが、使用言語は同じphpだったのでこんがらがらずに済んだー。 そして帰り際に第3の敵出現(苦笑) とりあえず来週前半で片付ければよいということで、週末は休むさー。 Amazonから届いたー。怪奇大作戦9話分とか怪奇大作戦大全とかUNDER17のベストアルバム2枚目とかファミコン20thアニバーサリーサントラとかあんごろもあとか。 DVDは週末にゆっくり楽しむとしよう。数回見てるものだが、面白いものは何度見ても(以下略) |
2004/01/23(金) 01:22:07 プッシュプッシュレヴォリューション 最初は「つまんねぇ」とか思ってた「十兵衛ちゃん2」だが、結構面白くなってきた。気がする。 KONAMIのサイトからダウンロードしたDDRのiアプリだが、携帯のボタンだと激しく操作しづらい。操作に使わないボタンを引っこ抜きたい衝動に駆られる。 昨日は終電だが、今日は残業時間がつかないうちに会社脱出ですよ。ヨカタヨカタ。 ここぞとばかりに溜まっている録画物を処理ですよ。 ウダウダしてたら25時になってしまって、慌てて日記を書くのであった。 |
2004/01/22(木) 01:14:49 素敵リマインダー 昨夜は、日記書いた後でAmazonで怪奇大作戦のDVDを注文。 ついでにCDとか本とか注文したら、総計15k\enほどになりますた(汗) でもまぁ、欲しいものだからしょうがない。 今日は終電でちた。疲れた。厳密に言えば、終電の一本前の電車で一駅乗って、駅近くのゲーセンでDDRしてから帰ったわけだが。 19時前には帰る予定だったんだけどなぁ。おかしいなぁ。 仕事中の脳内でまた「ランランラーンラーラ♪」→「北へー行こうランララン♪」→「あっ、AT-Xで『北へ。〜DDD〜』放送するの、20日からじゃねーか。忘れてたー。再放送あるかなー」。ある意味素敵な思い出し方。 「北へ。」は金曜に再放送があるということで助かった。なんか最近こーゆーこと多いので、Cocoonを導入したくなってきた。 |
2004/01/21(水) 00:28:15 ホーミーベイベ 前言撤回。結構ドタバタ。頭使いすぎて熱暴走気味。 思考の隙を突くかのように、脳内でぐるぐる流れ出す「ランランラーンラーラ♪」。かなりダメまってきた。 帰りの電車。一人しかいないボックス席。人が寄り付かない理由は、ソイツの携帯電話から流れてくるPARTY☆NIGHT CyverTranceVersion。MPEG4でも見てるのだろうか。とりあえず、イタいからヘッドフォンつけてくれや。 そんな自分は、GBAでGBウォーズ3遊びながら帰ったので特に気にならなかったわけだが。 |
2004/01/20(火) 01:14:00 綿鬼 お仕事中に本屋から電話。はて、何だろう。 (本屋)「ご予約いただきました、週刊…えーと…」 (自分)「あ、わかりました」と、瞬時に店員の意を悟って言葉をさえぎる。 予約してたのは、いわゆる「わた(略)」(←略しすぎ)。とりあえず、今週末受け取ってくるとしよう。店頭で名前言うのいやだから、お手製の引き換えカード作っておくか。 今週は納品前の動作確認週間のため、今日は軽く残業風味。勘違いで工程を一週間短く見積もってたので、意外とドタバタせずに済んでいる罠(汗) |
2004/01/19(月) 00:36:37 ハバネロは後ろの口でも味わえるようです 起きたときには、既に将棋の時間は感想戦になっていたとさ。やっぱり早く起きるためには早く寝なきゃダメか。 今日は一歩も外へ出なかった。 出かけようとは思ったが、コタツに入ったら出る気がしなくなったというか。ある意味、呪いのアイテムですか。 555の最終回。感想はiコッチの方に書いた。 20時頃に腹痛に襲われたですよ。何か悪いもの食べたかな。昼に食べた1週間モノのカレーか、それとも夜に食べた2週間モノの自家製塩辛か。とりあえず、昨夜寝る前に食べた暴君ハバネロらしきものが、後ろの口から出たような気がした。キツかった。トイレ滞在期間は約30分。 |
2004/01/18(日) 00:25:11 このカレーはアメー 9:30に目覚ましスルー。 12:00に、友人からの電話を布団の中で応対。 13:30に完全起床。 昨日の日記では「眠い」とか書いておきながら、入浴したら目がさめたので、27時くらいまで包丁人味平カレー編とかを読んでた。その結果がこの寝坊。 ま、特に予定はなかったけど。 靴を買い換えて一ヶ月。どーしてもDDRに合わないので旧靴を復活させた。 でも、新靴のせいで足に変な癖がついてしまったせいで、なんとなく違和感。 今日のプレイは、なんとなく体力の衰えを感じる内容 (´Д`;)ツカレテルノカナ? ウチのカレーが、いつのまにか「バーモント(たまにジャワ)」から「こくまろ」に変わっていた。いや、味が変わったとは思ってたけど。 別に大きな問題はないが、今までバーモン党員として育ってきた自分としてはなんか釈然としないというか。でも、変えた理由を聞くのもなんかアレなので 聞かないけどさ。 とりあえず、一週間モノなので大変おいしゅうございました。 |
2004/01/17(土) 01:24:53 またナウシカか 今日は会社のグループ内の新年会でちた。 忘年会と新年会は、どちらかだけでいいと思うのは自分だけではあるまい。飲む金があるならゲームを買いたい…と言いたいところだが、色々な事情があるから以下略。 ゲームといえば、買っておきながら一度もプレイしていないマリオ&ルイージRPGを思い出す(汗) 箱開けたのは、キャンペーンに応募するために中のシリアルb読んだ時だけだ。 ひたすら眠いので、今日の日記はこの辺で切り上げ。 |
2004/01/16(金) 00:57:19 溜め込みすぎ 昨日の「ためしてガッテン」のテーマは紅茶。おいしい紅茶を入れるために、ポットやお湯の沸かし具合にこだわっていた。 お湯は95℃がベストなのだそうだが、日によってかわる気圧の影響で沸点が変わるため、日々気を配らないといけないらしい。…面倒だから、ボクはインスタントコーヒーでいいッスよ、ヤン提督(゚д゚;) これも昨夜のことだが、エッガーランドのプレイ中にDIGAの作動音。あれ、今日はクロ高だったけか? …「マリみて」だった。よかった、毎週録画設定にしておいて。 しかし、今夜の「瓶詰妖精」は、何故か毎週録画設定されてなくて録画失敗してたりする(泣) でもまぁ、これは土曜深夜に再放送があるから助かってるわけだが。 気が付けばDIGAのHDD容量が残り20分足らず。予約してても録画失敗だったっぽい(汗) |
2004/01/14(水) 23:55:32 メンドーサの不意打ち エッガーランドはもの凄い勢いで進んでたりする。おかげで眠い。昨夜寝たの26時(汗) 今日はどーなるのだろうドキドキ。 全部自力で解こうと思ってたんだけど、特殊面(ヒントが画面に出てるが、わかりにくい)に関しては攻略サイトを見て進めてたりするのよね。あうあうあ。 それにしても、いまだにメドーサやドンメドーサの飛び道具の不意打ちにビビってしまうのは如何なモノか。…なにげに、自分で書いておきながら「ホセ・メンドーサ」に見える罠。 さて、日記の文量が予想通り徐々に減ってまいりました。 時間的余裕はあるんだけど、書く内容がないよう(寒) 毎日やってること(ネット閲覧とか)は特記の必要が無いし。 とりあえずコタツにPC、あと暴君ハバネロがあれば幸せなプライベートタイム。 ここ毎日そんな感じ。継続は力なり(違) |
2004/01/13(火) 23:59:14 雪未遂 双葉虹裏はわんこソバのようなもので、止め方を知らないと我が身を滅ぼしかねない危険性を持つ。F5キーを押すことをとめられず、ずるずると夜更かしにはまってしまう。以前、見に行くことを禁じたことはあったが、なんで再び見に行くようになっちゃったのかなぁ。 そんなこんなで、今日も見に行ってるわけだが。 今朝の天気は雪だ、という予報だったが、実際は雨だったので少々がっかり。雪だと電車止まるor遅れる危険性を孕んでいるが、休みをとるきっかけにもなりうる。 まーいいや、寒くなけりゃ。 気になること。「仮面ライダーファイズ」があと1話でちゃんと風呂敷をたたむことができるのかどうか。って、どこでもいわれてることだがなー。前回の雰囲気ではあと2,3回ありそうな感じだったもんなぁ。 むしろ終わりに近づくにつれて面白くなってるのはナージャの方だわね。それもこれもローズマリー様のお陰ですよ。気持ち良いほど明確な敵役っぷり。 時間切れのため、アバレンジャーは明日処理しよう。 |
2004/01/12(月) 23:42:57 虹は見えません 星人の日。という誤変換ネタは使い古されましたかそうですか。 今日は家から出ないぞ、と意気込んでいたわけだが、市内の叔父宅の土地に作ってある畑まで収穫作業に行かされたりした。 ミラジーノの小さ目のトランクに、はちきれんばかりのネギ、白菜、大根。 昨年末にお土産でもらった喜多方ラーメンの処理完了。我が家は自分以外にラーメン好きがいないため、賞味期限が短い生ラーメンは結構困るのよね。 それにしても、醤油タレx5に対し味噌タレx2というのは中途半端な。味噌の方が好きだし、具にバリエーションをつけやすいし。でもまぁ戴きモノなので文句はいうまい。 とりあえず今日は、醤油スープに残りカレーを入れてカレーラーメン化。大変おいしゅうございました。 夕食終了後、久々にFCのエッガーランドの続きを始める。そして時の経つのを忘れてのめり込む。気がつけば23時近く。 他の行動予定があったわけだが、気にしない。気にしないんだってば。 |
2004/01/12(月) 01:36:51 うりきれ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 昨日は友人宅にお泊りで日記お休み。 書こうとも思ったが、酒飲んでしまったのでやめたのさー。 D4プリンセス全話流してる途中で就寝。話がつまらないわけではなく、前夜寝たのが朝方4時だったため。多分。 今日は水戸方面の電器屋巡り。 最近急に東芝のRD-X4が欲しくなったのだが、どこも売り切れで(´・ω・`)ショボーン 怪奇大作戦DVDもどこにも売ってねー。 いいもんAmazonで買うからいいもん(;_;) 8時だよ全員集合DVDも売り切れだったわね。 結局、今日買ってきたのは「親に頼まれてた電子レンジ」と「生DVD-R10枚パック(Panasonic)」だけ。まーたまにはこんなこともあるさー。 調子が悪いDVD-MULTIドライブさんだったが、別のPC環境でも調子が悪いということが確認されたので、本日入院の運びとなった。 それにしても、某Kデンキの修理担当は融通がきくところでよかった、と自分的メモ。 RD-X4は税込み145kということもメモ。 それにしても、日記はやっぱり必要だな。DVD-MULTIドライブを買った日なんていつまでも覚えてるもんじゃいない。 というか、去年の日記は9月以降書かれてないわけで、購入日はiコッチの過去ログから調べたわけなのだが。 今日の「ああ、なるほどね」。 「SuperXは外周が怪しいから、記録するのは8割程度にしとけ」 うちはどーでもいいものとか「とりあえず保存しておくか程度のものはSuperX行きなので、今後気をつけるとしよう。 |
2004/01/09(金) 23:43:26 ランランラーンラーラ MOTHERのサントラがFukkan.comで復刻わはー。ということを、昨夜寝る直前で思い出し、いそいそと注文。 昼間は在庫が180程だったが、夜になって注文しに行ったら90程になっていたわはー。そこそこ需要は多いようね。 「瓶詰妖精」がキッズステーションではじまったー。 なんか、変、というか、奇妙な作品だわねぇ。 (((;゚Д゚)))ガクガクブル だが、それがいい。 なんとなく大喜利風味というかなんというか。 AmazonからCD届いたー。SarinaParisのアルバムー。 なんか、輸入版というか、アチラの方のCDって梱包が変な気がするが気にしない(どっちだ)。 気に入った曲があったからアルバムを買ったのだが、実はその曲が最近出たコンピレーションアルバムに収録されている罠。 でもまぁいーやー。 今日の和訳。 「spelunker」を訳すと「アマチュア洞穴研究家」(三省堂「EXCEED 英和辞典」より) …あの方はプロじゃなかったんだ(´Д`;)ドウリデ |
2004/01/08(木) 23:29:58 足かけ二年 買ってから3ヶ月も経ってないDVD-MULTIドライブの調子がすこぶる悪い。 ドライブは認識しているが、挿入したDVDもCDも全然認識されないのよね(汗) 試しにレンズクリーナーでクリーニングしてみたけど、やっぱりダメ。 これは入院しかないのかなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。 その後、DVDドライブとは別にある内蔵CDドライブにCD入れたら、これも読めなかった。 根本的な原因は想像外のところにあるような雰囲気が高まってきた。 とりあえず、この件は週末処理しよう。 昨夜から動く「マリみて」が始まったわね。 双葉の虹裏でそこそこ(悪い方向に)盛り上がっててちょっと面白かった。 その後の「十兵衛ちゃん2」は大して面白くなかった。別作業の片手間に見てたせいもあるが。 その別作業である「ひよこのキモチ」はなんとか初エンディングを迎えられた。 でも、「狙ってた相手のお母様と結婚」で終了というのは、なんとも複雑でありまする。 ちなみに、最後のセーブポイントのタイムスタンプは9月だったことを付け加えておこう。 今日の日記も結構長めに書けたけど、この傾向がいつまで続くやら。 まぁ暇なうちだけだろうなぁ。 |
2004/01/07(水) 22:57:12 朝起きて、昼寝して、夜寝た(のび太日記より抜粋) …いや、仕事中に寝たらまずいだろ。 それにしても、暖房が中途半端に効いた室内には、眠りを司る精霊さんが飛び交ってるようで。 何回か脳内に侵入されて、その度にコックリコックリ。 ここで目の覚めるスレ投入→2chマ板の「スペランカーごっこ」 テレビ番組が微妙なラインナップだったため、DIGA(HDDレコーダー)に溜め込んだ未処理物の処理や整理などをした。 セラムンの処理完了。やっと本放送に追いついたわぁ。 グランセイザーはまだ3話どまり(汗) 録画しっぱなしでHi8テープに移さずにいたアイゼンボーグはDVD-Rに焼いた。 これでやっと、HDDが2割ほど空いた(汗) 3日ほど前、Amazonから「注文品が予定から1〜2週間遅れる」とメールが来た。 昨日「注文したものが発送されました」というメールが来た。 なんだろう、この「してやられた感」は。 今日あたり、注文をキャンセルしようと思ってたから尚更。 Amazonからメールを受けるたびに、頭の中に「あー、まー、ぞーーーん」と雄叫びがこだまする、いささかダメまった今日この頃。牙がひかるぞ埴輪ハオ。 |
2004/01/06(火) 22:33:44 試用二日目 1/4の日記を書き忘れているという罠。 正月休み最終日ながらも、コタツというBパーツと強固に結びついてましたが何か? それにしても、平日は書くことが少ないというか。 ここで凝ったこと書こうとすると、iコッチとかぶるしなぁ。 写真とか絵とかはったりすると、表の雑記とかぶるしなぁ。 …やっぱり、統合? ここの存在意義が、新システム移行まもなく(というか試用時点で)揺らぎ始めておりまする。 そいえば、先日の日曜から東映チャンネルで仮面ライダークウガが始まった。 「見ててください、俺の変身!!」 くぅー、カッコイー 仮面ライダーといえば、555ではとーとー草加さんが首コキャで逝ってしまいましたわね。謹んでご冥福をお祈りします。嫌なヤツながらもかっこよかったニョロよ。 海堂さんも妙にかっこよかったけど、これが最後の見せ場ってヤツでしょかね。 1/1の初DDRで選んだ曲が思い出せない。 1998とLOVE SHINEと、あとひとつは何だったっけ。全部Aランククリアというのは覚えているのだがー。 ほとんど「夕べの晩飯は何だっけ」風味。記憶力の衰えに老いを感じる今日この頃。 |
2004/01/05(月) 23:30:01 謹賀新年 久しぶりの日記。 ここの試験運用もかねて。 とりあえず、正月休み中の日記をまとめて。 1/1 年賀絵の下書き(一般向き)を描く。…毎年同じことやってるなぁ。旧年内に描けないもんかなぁ。 夕方、ゲーセンに行って初DDR。 帰宅後、描いた下書きを廃棄(えー) みかきゅ堂用の下書きを描き、それを一般向け年賀状に流用することにする。去年とは逆のパターン。 1/2 年賀絵の塗り作業。 京都から来た従弟としゃべりながらの作業のため、集中力に欠け、作業効率悪し。 従弟は今日帰るというので、お土産にDVDをつくる。内容はジャンボーグAの6話と最終話、トリプルファイター1話、アイゼンボーグ最終話、トリビアの泉傑作選。 あげる方もおかしいが、もらって喜ぶ方も以下略だと思う。 1/3 年賀絵の仕上げ&印刷&投函。 土曜日とはいえ、郵便局の年賀状受付はあいていてよかった。 市内のローソンに、暴君ハバネロを補充しに行く。包丁人味平のカレー編があったので、上下巻とも購入。 今回の古畑はチョイぬるめというか、緊張感が薄めというか。最後は;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン だったねぇ。 で、1/5の今日は、コナンの留守録見ながら双葉巡回で終わったわけですよ。 |